vol.31 山崎 友裕さんIndian SCOUT ROGUE
- karasakura2006
- 1月9日
- 読了時間: 4分

㈱東山システック 代表取締役
九州熊本マーベリックス ゼネラルマネージャー
山崎 友裕さん
小学校低学年の時、テレビで見た仮面ライダー1号がオートバイというものを意識した最初だった、コミックでは「750ライダー」も読んだ。バイクに深く興味を持つことはなかった。2輪車で言えば、中学生の頃、かつて熊本市内にあった遊園地にBMX専用コースがあったのでそこを走って遊んでいた。
中学生になると、ポパイやホットドックプレスといった雑誌に出てくるアメリカの文化に強く憧れる。ファッションやライフスタイルは今でもその頃の気持ちのまま。
高校に進むと、ホッケー(フィールドホッケー)の部活に熱中する。インターハイ、国体と高校3年間出場することが出来た。スポーツに浸った3年間だった。
高校在学中に、人生初めてのバイクを手に入れる。スズキ・ジェンマ。雑誌で見たベスパにそっくりなデザインが気に入っていた。海外文化好きは、進化しアイビーファッションで「メンズ・クラブ」に掲載されたりもした。
この頃強く影響されたものに出会うことになる。アメリカンフットボールを観戦。
「これをやるんだ」60歳になった今でも続く思いのはじまりだった。
大学時代は東京で過ごす。3万円で買ったカブをイタリアントリコロールに自分で塗装。あらゆるところへカブで行った。
就職して社会人になるとカブにも乗ることがなくなってしまう。バイクからは離れていたが
気持ちのどこかに憧れは変わらず持っていた。
父親の勧めで30歳で熊本に戻るが、しばらくすると考えの違いから、その父親の会社を退職。現在代表を務める会社を起業する。
「無いなら作ろう、やるかやらないか、一歩踏み出そう」その考え方は学生時代から。
その考えで作ったのがアメリカンフットボールチーム「熊本マーベリックス」

熊本に戻ってきた翌年、チームを作る仲間を見つけるところから。スタジャンを着ていた下通でナンパした当時大学生が最初の仲間。その創設メンバーは今もチームに関わってくれている。
二人で街に繰り出して、体格のいい外国人に声をかけてみたり、アメフトに興味がある人を人づてに紹介してもらったり、福岡にあるアメフトの用品ショップにも、やりたい人がいないか探してもらったりした。経験ある・なし関係なくメンバーを探した。選手もスタッフもコーチも含めてチーム。選手がその日1人しかいなくても練習する。そんな気持ちを一人一人に持ってもらいたい。そんなチームであって欲しい。活動を続けていたら30年経っていた。
現在では、九州はもとより、関西・関東のチームとも互角に戦えるほどに。アメリカンフットボールリーグ「Xリーグ」のランキング上位チームにも、僅差に迫る勢い。九州・熊本のマーベリックスの活躍は業界に響いている。
昨年は台湾のチームとの国際試合が行われたり、これから韓国チームとの試合も計画されている。水前寺競技場にフィールドも出来て環境も整いつつある。アメリカンフットボールを熊本から盛り上げていきたいと考えている。


毎年、その年の目標を仕事場のデスクに掲げている。内容は公私に関わらず。
その項目の中に、20年達成できていないことがあった。「バイクの免許を取る」還暦も目の前、クリアしておきたかった。
同い年の友人が社長のテラバル自動車学校へ通うことに。インストラクターは親切で「自分にはできないんじゃ無いか?」と思うことも、出来るまで励ましてくれた。かつてはバイクに乗っていたのだから、軽く出来るだろうと思っていたことができなかった時「衰えたか…」とヘコむこともあったが、そんなときも、後押ししてくれた。規定時間を越えることなく教習を終え、卒検をパスすることができた。
免許をとりに行っている間にも、仲間が「バイクショップを紹介する」「乗るバイクを決めておいた」と親切にしてくれたが、もう一つ乗り気になれなかった。
「ショップが熊本にない車種は…」という人もいたが、「一歩踏み出そう」とい考え方がここでも。60歳になってもファッションやライフスタイルには拘る自分が好きな感じ。譲れないポリシー。
インディアンはショップまで引き取りに行った。乗って帰るのはいいが、いきなりの高速道路、すぐそばを大型トラックやバスが走る。とにかくスリルがあった。
そんな気持ちもバイクに乗らなければ体験できなかったこと。
今後は、バイクでキャンプツーリングをしてみたいと考えている。クルマで行くキャンプは数えきれないほどやったが、荷物が限られるバイクでのキャンプ、何が起きるか気持ちが昂る。
2025年の年始、冬の阿蘇を走った時、いろんな匂いを感じた、いい匂い、イヤな匂い。それもバイクならではの体験。
これからも、感じたことがない体験に出会うために愛車インディアンを走らせる。


