top of page

バイクライフに関連 する
様々な情報をお届けします。
検索


vol.31 山崎 友裕さんIndian SCOUT ROGUE
㈱東山システック 代表取締役 九州熊本マーベリックス ゼネラルマネージャー 山崎 友裕さん 小学校低学年の時、テレビで見た仮面ライダー1号がオートバイというものを意識した最初だった、コミックでは「750ライダー」も読んだ。バイクに深く興味を持つことはなかった。2輪車で言え...


vol.30 原 裕一さん トライアンフボンネビルボバーTFCなど
原さんがバイクを意識したのは、弟さんがバイクのレースをしていたことだった。バイトで費用を稼いだり仲のいい友人がスポンサーとして支援しながらレース活動する姿を見ていたが、原さんは、バイクに興味が湧くことはなかった。 進学で福岡へ、その後就職し上京して2年が過ぎた頃、車もバイク...


vol.29桝田あいかさん Ducati Panigale V2
電子制御やエンジン特性、新素材の採用など、人に優しく、乗りやすくなった近年のオートバイ。しかし、速さを得るための乗りやすさにプライオリティが置かれるのがスーパースポーツと呼ばれるジャンル。乗り手にもスキルが求められる。スピードやクローズドコースでのタイム短縮を主眼にデザイン...


vol.28 小田圭太郎さん Harley-Davidson Sportstar S
熊本を代表するグルメといえば、「からし蓮根」「馬刺し」そして「ラーメン」があげられる。 熊本ラーメンの有名店「天外天」かつて、熊本市中心街に店があり、飲んだ帰りのシメの一杯としても知られていた。 現在は、菊陽バイパスに本店が、そして熊本駅支店の2店舗で営業中。...


vol.27 末永隆夫さん HONDA FTR223
熊本市中央区南千反畑町。熊本中央警察署の建物が見える場所に、「ジーンズショップ・チャーリー」がある。 店主の末永隆夫さんは、この場所でオリジナルジーンズを製造販売している。 デニム生地の裁断、縫製も一つ一つ手作業で行われ、パーツごとに異なるミシンや、リベットを打つ専用の機材...


vol.26 益田健至さん HONDA X-ADV他
益田健至さん。株式会社Space agency 代表取締役会長 九州/熊本の人なら耳馴染みのある「アラセンハウス」はSpace agencyが手がけるブランド。 高級食パン「PANYA 芦屋」の熊本での展開もその一つ。 子供の頃最初にバイクを意識したのはおじいさんの125c...


vol.25 倉しげとおるさん Kawasaki W800
熊本市議会議員を5期にわたって務めている倉しげとおるさん。かつては市議会議長の経験も。 犬猫殺処分をなくす運動、ドッグレスキュー隊の活動にも力を入れている。 熊本市の路面電車の軌道に芝生が敷かれている、実は倉しげさんの働きかけによるもの。...


vol.24 福田盛一さん Kawasaki ZRX1200DAEG
ローソンカラーのZRX1200DAEGにまたがるのは福田盛一さん。 念願の大型免許取得後すぐにDAEGを手に入れた。 以前は、同じくカワサキのバルカンに乗っていた。大学時代に中型免許を取得。バルカンは大学時代を共にした。「気に入ってたのですが、乗らなくなって、傷んでしまうの...


vol.23 河北信彦さん DUCATI Scrambler Sixty2 河北侑莉さん YAMAHA トリッカー
このコーナ初の「親子出演」お父さんと娘さんの登場。 お父さん、河北信彦さんはデザイン事務所、ネストグラフィックスの代表。街で目にするイラストや、ショップのロゴはネストグラフィックスの仕事かもしれない。近年ではアクリルグッズの企画・販売で特撮でも世界的に知られる会社や、著名な...


vol.22 駒木一彦さん HONDA VF1000R他
駒木一彦さんのバイク保管場所で取材は始まった。 雨風の心配は皆無、外からはここにバイクが保管されていることは全く感じられ無い。盗難やイタズラの心配もほぼ無いだろう。排気ガスの換気扇まで備わっている。バイクウエアへの着替えスペースも取られている。まさにバイク乗り垂涎の環境。...


vol.21 塚田利郎さん HONDA NSR250R MC28
80年代90年代のバイクブームに触れた世代には懐かしい、NSR250Rと写る塚田利郎さん。熊本屈指のお菓子メーカー「株式会社 風雅」の代表取締役。 レーサーレプリカが毎年のように各社からリリースされていた1980年代の終わりから90年代にかけてのバイクブーム時代。高校生だっ...


vol.20 くどあずさん DUCATI 749R
DUCATIのスーパースポーツ「749」中でもよりレーシーな「749R」に乗るくどあずさん。 周りや親兄弟にバイクに乗る人は全くいなかった彼女が、バイクに乗りたいと思ったのは高校卒業の時。 原付の免許をとる友人はいたが、「原付乗るぐらいなら、大きいバイクがいい」そこで、普通...


vol.19 長木真琴さん 松村奈央さん Harley-Davidson
さて今回は「ライダーストーク」初のご夫婦出演。 熊本のテレビ・ラジオ・イベントで活躍中のお二人。見かけない日・声を聞かない日はない。 そしてプライベートでは3人のお父さん・お母さん。 お二人のバイク出会いは、幼少のころの真琴さんのお父さんは、バイクや車が好きな人で、車はハコ...


vol.18 行徳佑さん Harley-Davidson ’09 XL1200L
熊本市新屋敷。熊本の人なら、明午橋通りというとイメージできやすいだろうか。 その通り沿いにあるパン屋さん、「行徳パン」 昼下がりも過ぎ夕方になっても、訪れるお客さんは途切れない。 行徳佑さんは、そこから顔を出した。 小さい頃のバイクの記憶はお父さんが乗るホンダGL400や...


vol.17 北村健史さん Harley-Davidson iron1200
今年の冬は、暖かかった。南国熊本の中心地、熊本市内でも、一回か二回、積雪があったりするが、今年はそれもないまま、春一番が吹いたりしている。 撮影の待ち合わせは、菊池公園。 物産館はリニューアル工事中で、駐車場も一部しか使えなかった。 そこに二台のスポーツスターが現れた。...


vol.16 佐藤貴一さん Harley-Davidson Ultra CVO
熊本市中央区水道町の交差点といえば、熊本で最も交通量の多い、交差点。 その近くにバー「OneMore」はある。 バーなのでお酒の種類も数多くあるのだが、フレッシュフルーツジュースがオススメのメニュー。 もちろんフレッシュフルーツのカクテルも作ってくれる。...


vol.15 北島 茂さん Triumph BONNEBLLE T100
夕方のテレビを見ていると、お天気のお兄さんとして登場するのが、気象予報士の北島茂さん。 普通自動二輪免許(中型)をもともと所持。YAMAHA のドラッグスターに以前は乗っていたが、熊本に来て以来、バイクとは縁のない日々。...


vol.14 千葉玄一郎さん Harlay-Davidson FortyEight
現在、3店舗ある「焼き鳥 玄家」のマネージャーを務める千葉玄一郎さん。 バイクとの出会いは当時人気だったバンド「クールス」だった。高校時代に見たクールスはあまりにカッコ良すぎた。 16歳になると、すぐに自動二輪免許取得。...


vol.13 青木順一さん トライアンフ 5T スピードツイン他
クラシックバイクそれもイギリスのバイクに魅了された青木さんに「トラヴィス・サイクルズ」でインタビュー。 青木さんのバイクライフの始まりは、20代前半に見た映画「汚れた英雄」映画を見た2ヶ月後にはカワサキ GPZ400Rに乗っていた。...


vol12. 西田和義さん BMW R1200R他
MOTO GUZZI V7Specialの他にBMW R1200RそしてVespa PX150といった3台のバイクを目的に合わせてチョイスし楽しんでいる西田和義さん。 そんな西田さんが専務を務める「城北ガス」の多目的ホールでインタビュー。 TERRA...
bottom of page